top of page
検索
執筆者の写真YUMI TERAGUCHI

ハワイリトリート🌈アロハな自分磨きの旅〜島ものがたり オアフ島編

更新日:2023年8月12日



アロハ講師の寺口由美です。


ハワイのリトリートや一人旅に憧れているけど、どの島を選んだらいいかわからない、と迷っていませんか?


このブログでは通常のツアーやガイドブック、インターネットの情報とは少し違う、スピリチュアルで文化や歴史と繋がったディープなハワイをご紹介していきたいと思います。

 

お願い:聖地やヘイアウは、観光地ではなく、入場するのにお作法があります。必ず、現地の精通している方と訪れるようにしてください。


 


「ハワイ」というと「ホノルル」「ワイキキ」に行くのが一般的ですが、実はハワイ州には132の島があります。無人島がほとんどですが、その中で観光客が訪問できるのはカウアイ島、オアフ島、ラナイ島、モロカイ島、マウイ島、ハワイ島の6島です。


リピーターでハワイ通になっている方達は他の島の魅力も発見し始めています。




島ごとに特徴的なだけでなく、その島の東西南北の地域にまた特徴がはっきりしているのが、楽しいところです。


島のシンプルな生活を好むローカルたちが、その島の他の地域に行ってバケーションやリトリートに行くことを「ステイケーション」と呼ぶのは、飛行機や船にのらずとも天候や風景の異なる土地に旅行に行ったような気分になれるからです。



各島の東西南北の特徴


東:日の出と月の出が見られる地域。貿易風の影響で風が強く雨が多い。


西:夕陽と月の入が見られる地域。乾燥していて砂漠のように暑い日が多い。


南:快晴の日が多く、観光地が多い。


北:雨が多く、涼しめ。



本日は、私が現在住んでいるオアフ島についてお伝えします。


オアフ島のニックネームは「ギャザリング・プレース」人が集まる場所という意味です。ハワイ州の首都で人口が多く、イオラニ・パレスやビショップ・ミュージーアムなどハワイの歴史と文化に深く関わる場所もたくさんあります。


ハワイ全島の中で第五チャクラと言われ、言葉の選択や発声、自分の真実を表現することなどと関わっています。色はハワイのクリアな海のような


オアフ島を象徴する植物はイリマという王族の色でもある鮮やかな黄色で、繊細な小さな花。幸運を運ぶと言われるイリマのレイを作るには何百もの花が必要なので、レイを受け取ることは作り手のアロハを受け取ることでもあります。


オアフ島のもう一つの特徴は、他島に比べ、様々な国の人たちが住んでいること。


特に日系人はオアフ島の人口の三割以上を占めているので、一見日本人に見えない人でも、「おばあちゃんが九州出身で私のミドルネームは久子なの」など話しかけてきてくれることは日常茶飯事。


ラーメン屋、寿司屋、日本食レストランの数はオアフ島がダントツです。


様々な国籍や出身の人がいて常識が交錯しているので、旅人は少し注意が必要ですが、オアフ島は政府を始め日本人のことが大好きな島でもあります。




 


イーストサイド(東)

ハワイリトリートでは朝日の儀式を行う地域です。



後ろに聳え立つ「コオラウ山脈」のお膝元に鎮座するゴージャスな宇治の平等院のレプリカは、日本人でなくても訪れるだけで神聖な気持ちになる場所。有名な聖地クアロア・ランチの近くです。



東側には瞑想し、浄化し癒してくれるヒーリング・プールがあります。


すぐ上にある二つのヘイアウ(神殿)はそれぞれ女性神と男性神が祀られ、大漁豊漁祈願の漁業と海上安全をお祈りする場所。


天気のいい日にはモロカイ島、ラナイ島、マウイ島を見渡すことができるマカプウ灯台の近くです。





 




ウェストサイド(西側)

ハワイリトリートでは手放しと卒業の儀式を行う地域です。



カエナ・ポイントはオアフ島に西の先端にあり、手放しと卒業、サイクルの終了の場。


このハワイアンの聖地の先端は、左手にノース(北)、右手にウェストサイド(西)が見える絶景ポイント。


海鳥のサンクチュアリーでもあり、世界最大の鳥アルバトロスの生息地です。時期によりますが、ヒナに会える時もあります。


ここでの儀式や、ここからの夕陽は貴方の人生を変えるマナ(エネルギー)を持っています。


上から目線で批判的に見ることで、自ら壁を作ってしまうような内面の苦しみを手放し、大きな愛、許容性の高いアロハの精神を招き入れましょう。



オアフ島のウェストサイドのクリスタルのように透明度の高い海は見て美しいだけでなく、入ると瞬間に浄化されるのがわかります。


ローカル色が強いこの地域では、ハワイアンやポリネシアンが彼ら独特のバイブでビーチや海を楽しんでいるのを見られます。


ローカルの人たちと時間を過ごすと「笑いのツボ」「同意できるツボ」を探すのが上手で、笑い声が絶えず、全員平等、差別や仲間外れがなく、そのままで受け入れられている安心感、暖かい「アロハ・スピリット」を感じます。


ウェストサイドの山々と海の位置をよく観察すると、この地域全体が聖地であるのがわかります。




 



サウスサイド(南側)

ハワイリトリートでは、文化と歴史を学んだり楽しみに行く地域です。


ハワイの最後の女王リリウオカラニが幽閉された「イオラニ・パレス」。


ツアーで中に入ると、彼女の国民への愛、ハワイ文化や音楽への情熱が感じられ、感極まるものがあります。


現代でもハワイアンに愛される続けているハワイの王族たちと国民の関係、抜きん出て優秀で高い能力を持つハワイアンであることでの誇りと強さ。


私たちが忘れてしまっているたくさんのことを感じることのでき、その時代にタイム・ワープできる場所です。




ワイキキビーチのど真ん中にある聖なる岩たち「カパエマフ」。


その昔、タヒチからヒーリング・アート(療法)を伝えた4人の「マフ」たちが祀られた岩です。


ハワイ語の「マフ」とはどちらの性でもない人たちのこと。中性や両性であったり、反対の性の体で生まれてきた人たちのことです。


「マフ」は、ハワイの家族には(いとこなども含め)一家に少なくとも一名はいると言っても過言でなく、ハワイでは文化的、社会的に受け入れられています。


「マフ」の人たちは秘密のキーパーとして別格で扱われ、フラやチャンティング、音楽やアートの継承者でマスターであることが多いです。






ワイキキのローリング・ウェーブは初心者でもサーフィン体験を楽しめる優しい波。波をキャッチして立てた瞬間は、ものすごい高揚感で思わず満面の笑顔に😃


一気に子供に還ります!


内側から湧き出る喜びって最近体験していますか?


子供のように我を忘れて楽しんだのはいつが最後だったでしょう?


ダイアモンド・ヘッドとワイキキを見ながら、波待ちしているだけでも、幸福度100%スポットです。




 


ノースショア(北側)

ハワイリトリートでは、ゆっくりと流れる時間を楽しみ、貴方の内側と大自然が一体になる地域です。


火の女神「ペレ」の伝説はハワイ全島の各地にありますが、この美しい「ライエ・ポイント」もその一つ。


美しい海と山の景色はもちろんですが、「気」の良さを感じることができて、ずっと居たいと思う場所です。


瞑想したり、ピクニックしたり、ゆっくりと流れるハワイアンタイムを満喫するのに最適の場所です。


大自然や非日常空間でホッとすることで、仕事などでオーバーワーク気味の「左脳」から、感覚・感性・直感を司る「右脳」が優勢になります。


特に優秀な方、忙しい方、責任の多い方は、自分のケアとして優先してこのシンプルな癒しの時間を持つことが必要です。




サンセットビーチからの夕陽は保証付の美しさ。


ハワイライフは、1日の終わりは夕陽を見て、私たちの前を歩いてくれたご先祖様を思い、その日を授かったこと、今日も活かせていただいたことに感謝を捧げます。


忙しい日常で、当たり前になってしまっていること。呼吸できること、見えること、話せること、歩けること、味わえること、食事と服と屋根があること。


そんな当たり前と見過ごしてしまいがちなことを「ミラクル」と思い、感謝できる謙虚な心と態度。


「アロハ」はとても大切なことを教えてくれます。


ノースショアは、世界的に有名なサーフスポットだけでなく、カウアイ島と交信していたヘイアウや、ハワイ村やルアウ(ポリネシアンのショー)のあるワイメア谷、そしてウミガメの生息地などがあり、毎日違うスポットで外遊びできるエリアです。




 


まとめ

オアフ島にはまだまだたくさんの聖地や文化と歴史にまつわる場所がありますが、今日は私のおすすめスポットをいくつかご紹介させていただきました。


ハワイは現在はアメリカの一部となっていますが、実は独立した王国気質を今でももち、長い歴史を持つ島です。


文化や歴史、フラやロミロミなどのアートを学んだり、体験することで、同じ景色が違って見えます。意味付けられることで、そこの本当のストーリーが生き返るのです。


そんな深みのあるハワイを知りたいと思った時、本当のハワイと繋がりたいと思った時、本当の自分を再発見したいと思った時、貴方のハワイリトリートが始まります。


「アロハ」の知恵は、ここで呼吸する空気や、虹の色、雲の形、波の音、風の感触、花の香りなど、「感じる」ことで腑に落ちていく次元の高いスピリチュアリティです。


大きなものとつながり、魂が震える非日常空間を、ぜひ、体験しにいらしてください。


貴方のキラキラ笑顔が島と私へのご褒美です。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回は、カウアイ島についてお伝えします。

STAY TUNED🤙🏾


たくさんのアロハと感謝を込めて🌺

由美








閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page